DEVELOPMENT POLICY 開発方針
働くすべての人を後押しできる
プラットフォームへ
組織の全従業員が使う人事労務クラウドサービスであるSmartHRは、「 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」というコーポレートミッションのもと、働くすべての人を後押しできるプラットフォームになることを目指しています。
私たちのミッションを実現するためには、真に「誰もが」SmartHRにアクセスできなくてはなりません。まだ道半ばではありますが、そんな想いを胸に日々の製品開発でアクセシビリティ向上に取り組んでいます。
アクセシビリティ方針
SmartHRのプロダクトはアクセシビリティ方針のもと、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」、に加えて「Web Content Accessibility Guidelines 2.1」に対応すること、またさまざまな特性を持つユーザーが実際に利用できることを目標としています。
-
対象範囲
-
SmartHR UI (非推奨コンポーネントを除く)
-
SmartHR 製品 (***.smarthr.jp で提供するすべてのサービス)
-
-
目標とする適合レベルと
対応度本方針における「準拠、一部準拠、配慮」とはウェブアクセシビリティ基盤委員会による
「ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン」で定められた表記を指します。
JIS X 8341-3:2016のレベルAに準拠
WCAG 2.1のレベルAに準拠 -
目標達成に向けた
スケジュール時期 目標 結果 レベルA一部準拠
開発中のコンポーネント、または試験開始時点で完成していなかったコンポーネントをのぞくレベルA一部準拠 レベルA準拠 レベルA一部準拠 JIS X 8341-3:2016 レベルAと追加する達成基準に準拠、およびWCAG 2.1 レベルAの達成基準に適合 JIS X 8341-3:2016 レベルAAに準拠、およびWCAG 2.1 レベルAの達成基準に適合 -
SmartHR 製品の目標と
スケジュール時期 目標 レベルAの適合試験に向けた準備、社内教育 レベルAの試験実施と改善点の洗い出し レベルA準拠
その他の
アクセシビリティ基本方針
SmartHRが提供する製品以外のウェブサイトについても、アクセシビリティの向上に取り組んでいます。
-
品質目標
独自に設けている「ウェブアクセシビリティ簡易チェックリスト」の項目を可能な限り達成することを目標としています。 ウェブアクセシビリティ簡易チェックリストは、WCAG 2.1のAレベル相当を簡易的にチェックできるようにしたものです。
-
独自のアクセシビリティ方針
以下のサイトは、サイト独自にアクセシビリティ方針を設けてアクセシビリティの向上に取り組んでいます。
試験結果
-
2021年5月の試験結果を見る
概要
-
目標:SmartHR UIのコンポーネント(開発中のコンポーネントを除く)
-
結果:レベルA一部準拠
-
-
2021年12月の試験結果を見る
概要
-
目標:SmartHR UIのコンポーネント
-
結果:レベルA一部準拠
-
-
2023年6月の試験結果を見る
概要
-
目標:SmartHR UIのコンポーネント
-
結果:レベルA準拠
-